胸熱いやほい

令和アウトプット劇場

有益なインプットをアウトプット!


スポンサーリンク

AirPods落下防止用ネックストラップおすすめ色別まとめ(黒/白/黄/青/紫)

ワイヤレスイヤホンAirPods問題点「落下および紛失」

2016年12月14日(水)に発売開始されたApple純正ワイヤレスイヤホン「AirPods

使用中のAirPodsが耳から脱落して紛失する恐れは、発売開始前から懸念されていた。

この対応策として、AirPodsの紛失を防止する専用コードが各社から発売された。

実際に、ジョギング(マラソン)中などにAirPodsの落下は起きているようだ。

高価な商品であり精密機械なので、紛失のみならず落下自体も極力避けたい。

 

人によって耳の形状は異なるので、AirPodsが落下する条件も人それぞれだろう。

ネックストラップとして首にかけることで、使用時の落下と紛失を防止できる。 

AirPodsの用途や使い心地が不安であれば、ネックストラップの活用を推奨する。

※ワイヤレスイヤホンの特性を最優先にしたい場合は下記「イヤーチップ」参照。

スポンサーリンク

 

エアポッズ紛失防止ワイヤーコードおすすめ5色

apsb【 AirPods エアーポッズ 用 Black 】 【実機検証済み】ネックストラップ【 紛失 落下 防止 ケーブル 】 iPhone7 / iPhone7 Plus Apple アップル ワイヤレス イヤホン ストラップ スポーツイヤホンケーブル for IPhone7 / 7 Plus iPhone Apple Watch Mac iPad +【air pods 収納ケース 付(黒・ファスナー)】 (Black ブラック 黒)

AirPodsも発売し、白色以外のネックストラップも多くなってきた。

ネックストラップをファッション小物として選択できるように色別で下記に掲載。

 

黄色/イエロー/Yellow

ネックストラップはAirPods用のアクセサリーであり、お洒落アイテムのひとつ。

個性派として目立ちたいのであれば、蛍光イエローが最強!

 

青色/ブルー/Blue

知性を感じる青色。

クールガイにはきっと似合う(断言)

 

紫色/パープル/ Purple

品位を感じる紫色。

大人らしいAirPodsの良い活用例。

 

黒色/ブラック/Black

※最もお得な商品がこちら黒色のネックストラップ。

他の商品と同価格帯でありながら、ファスナータイプの収納ケースまで付属される。

このケースにAirPods一式を簡易的に収納できるので、お得かつとても便利。

 

白色/ホワイト/White

ひと通り見たうえで、やはり定番カラーの白色が欲しいのであればこちら。

上記の黒色仕様と同様に、ファスナータイプの収納ケース付き。

スポンサーリンク

 

ひとこと

AirPodsはワイヤレスイヤホンなので、商品コンセプト的には本末転倒かもしれない。

しかし、実際には使用中にAirPodsが落下し、紛失の危険を感じている方々もいる。

 

高機能であり、たくさんの魅力あるApple新商品「AirPods

これを末永く大切に使用するには、落下防止対策は重要視するべきだろう。

AirPods脱落防止用イヤーチップ/フック/リングおすすめまとめ

AirPodsの「落下」および「紛失」対策

下記記事では「AirPods」の落下防止も視野に入れつつ、紛失対策に焦点を当てた。

ネックストラップを使用することで、紛失のリスクは大幅に削減することができる。

今回は「落下」対策に焦点を置く。

AirPodsは高価な商品であり精密機械なので、地面への落下は故障の原因となる。

そこで、落下の予防と安心のために「AirPods用イヤーフック(チップ)」を紹介する。

スポンサーリンク

 

イヤフック(イヤチップ)タイプ

f:id:nagaihksk:20170124003706j:plain

本製品は「AirPods」のみでなく、Apple既存のイヤホン「EarPods」にも使用可能。

落下防止を目的とした耳に掛けて保持できる着脱可能な補助商品である。

商品展開は「黒色」「白色」「青色」3色のラインナップがある。

 

Earhoox 2.0 for EarPods (AirPods対応) (ブラック)

上記画像と同様の黒色イヤーフックがこちら。

 

Earhoox 2.0 for EarPods (AirPods対応) (ホワイト)

 

Earhoox 2.0 for EarPods (AirPods対応) (ブルー)

スポンサーリンク

 

イヤリングタイプ

耳への負荷軽減、装着感の向上を求めるのであればこちらの商品が良いだろう。

耳の裏側まで樹脂形状が延びているので、安定した使用感が期待できる。

 

まとめ

AirPodsの購入を躊躇する理由は、落下に対する心配や不安が大きいようだ。

それならば、これら補助商品と併用することで問題が解消されるだろう。

 

使用中の「AirPods」落下防止対策の手段は、主に2通りある。

耳に掛ける「イヤーチップ」とコードで繋ぐ「ネックストラップ」の2種類だ。

用途と耳形状に合わせて最適な商品選びをすれば快適にAirPodsを使用できるだろう。

スポンサーリンク

関孫六プレミアム爪切りレビュー貝印おすすめツメキリまとめ

貝印 関孫六 プレミアム爪切りL HC-1801(TYPE001L)

日用雑貨の工業製品が大好き!

ものづくり愛好家プロダクトデザイン出身のナガイ伯爵だよー!

本日は「武士の魂を感じる魅力溢れる爪切り」について書こうと思う。

 

孫六兼元/関孫六(せきまごろく)とは

貝印 関孫六 5000ST 匠創 包丁 [AB-5100/AB-5102/AB-5121/AP-5015]

孫六兼元(まごろくかねもと)は、室町後期に美濃国武儀郡関郷(岐阜県関市)で活動した刀工である。兼元の名は室町時代から江戸時代を経て現代にまで続いているが、そのうち2代目を特に「孫六兼元」と呼ぶ。「関の孫六」の名でもよく知られる。尚、孫六は、兼元家の屋号である。後代兼元には「まこ六」などとかな文字で銘を切るものもある。古刀最上作にして最上大業物。

戦国時代 に武田信玄豊臣秀吉黒田長政・前田利政・青木一重など多くの武将が佩刀し、実用性をもって知られる。特に青木一重所持の青木兼元が著名である。2代目兼元(孫六兼元)以降、現代まで門跡が続く。

孫六」という縁起の良い名から孫六酒・孫六煎餅・孫六温泉・映画・時代小説等々「孫六」に肖った名称は数多く、また日本の刃物(包丁・ナイフ)の代名詞としてドイツのゾーリンゲンと二分するほど海外で知られている。

引用:孫六兼元 - Wikipedia

元々は、名刀として名を馳せた業物「関孫六

現代では帯刀できないこともあり、切れ味抜群の包丁ブランドとして認知されている。

この関孫六ブランドからは包丁以外にも、鋏(ハサミ)や日用品も商品化されている。

 

孫六ツメキリ外観デザイン形状

f:id:nagaihksk:20161121184808j:plain

とても重厚感のある「パワフル」な第一印象を受けた。

メインパーツのステンレスが鈍く光り、それをエラストマー樹脂が黒で締める。

 

この力強いたくましさが、製品とブランドの信頼性を表現している。

また、無骨なデザインにならないように曲線美を意識した面形状も好感が持てる。

 

孫六ツメキリの切れ味を体験してみた

f:id:nagaihksk:20161121184842j:plain

名刀の技術を継承した刃の切れ味は流石なものだった。

切り落とした断面も綺麗。まさに一刀両断。

製品裏側に爪ヤスリもついているけど不要なレベル。

 

また、足の爪でもリキむことなく、さくさくと切れる。

フラットな刃なので、巻き爪に最適な仕様になっているのもありがたい。

 

感覚的には、手の爪を切るくらいの力量で足の爪を切断できる。

持手の樹脂形状が幅広く設計されているため「てこの原理」も大きく働くのだろう。

 

包丁やハサミにも共通するが、刃物は切れ味が良いほど安全である。

家族で共有し末永く使用できる、老若男女におすすめしたい商品だ。

 

名刀「関孫六」爪切り(ステンレス製)

シリーズが細分化して展開されているので、代表的なものを紹介する。

普段の生活から、好みに合うものを選んでほしい。

 

プレミアム爪切りL HC-1801(TYPE001L)

上記でレビューした商品がこちら。

定番品の派生品。持ち手の幅が広く使いやすい。

 

プレミアム爪切りtype102 HC3502

より洗練されたデザインであり、クロムメッキの金属光沢が美しい商品。

好み次第だが、レビューした商品よりもこちらの方がかっこいいと思う。

これが欲しかったんだが?!?

(※親父が買ってきたので、自分に選択肢は無かった←)

 

LEDルーペ付きツメキリ HC1837

老眼や乱視、または夜間や暗い部屋で爪を切る際に大活躍する便利グッズ。

しかし、ただのアイデア商品ではなく「関孫六」の切れ味を兼ね備えている。

 

ニッパーツメキリ(日本製) HC3535

刃の嚙み合わせが切れ味に繋がることから、ニッパー爪切り最強説は揺るがない。

富裕層はニッパータイプを愛用していることが多い。

 

以上、お気に召したものがあれば是非!

大量消費社会の現代だからこそ、愛情を込めて大切に使用できる物を保有すべき。

iPhone7/7Plus指紋認証TouchID対応ホームボタン用シールまとめ

ホームボタンはメインデザインの一部

指紋認証対応 Touch ID Home Button Cover, White / Gold タッチID用 ホームボタン シール, ホワイト / ゴールド iPhone7 / 6s / 6 / 7Plus / 6Plus / 6sPlus iPhoneSE / 5s 対応 G2-HBC-G2

iPone5以前の仕様は、ロックを解除するためにも画面操作の必要があった。

ホームボタンは文字通り「ホーム画面に戻る」ことが主な役割だった。

また、多くの人が遊び心でホームボタンに半立体的なシールを貼って装飾していた。

 

目的や理由は様々だ。

  1. デフォルトの凹ボタンよりも、凸ボタンの方が馴染み深いため。
  2. シールを緩衝材として保護して、ホームボタンへの負荷を軽減させるため。
  3. 個性を主張して、お洒落な状態でiPhoneを使用したいため。

カスタマイズ好きの僕としてはこれらの文化を大事にし、楽しめていた。

 

しかしiPhone5s以降は、Touch ID機能が追加されたことにより状況が変化した。

指紋認証のためにホームボタンにシールを貼る人が激減していった。

寂しく感じはしたが、自分もその時代の流れに乗るしかなかった。 

 

ところが今現在、Touch ID機能に対応したホームボタン用シールは発売されている。

指紋認証機能を活かしたままホームボタンをカスタマイズできるのだ。

 

タッチID対応ホームボタン用ステッカー(シール)

ホームボタンは常日頃、最も触れるパーツだと思う。

配色や素材を替えることで、愛着も増すだろう。

種類は豊富にあるので、お好みに合わせてカスタムすると良い。

 

ただ、在庫処分品として売り出されているものは、Touch IDに対応していない旧商品の可能性もあるので注意が必要だ。おすすめできそうなものをいくつか紹介する。

 

ホームボタン用リング

ホームボタンのフチにのみ装飾したい場合は、アルミ製のボタンリングがある。

内側が抜かれているので、ホームボタンに直に触れる仕様のまま使うことができる。

 

ホームボタン専用保護フィルム(シート)

デフォルトの見栄えのままホームボタンを保護したいのであれば専用シートがある。

ホームボタンに傷がつき、指紋認証精度が低下してしまうことを防止できる。

 

まとめ

指紋認証対応 Touch ID Home Button Cover, Black / Gold タッチID用 ホームボタン シール, ブラック / ゴールド iPhone7 / 6s / 6 / 7Plus / 6Plus / 6sPlus iPhoneSE / 5s 対応 G2-HBC-G1

技術が進歩すれば、ホームボタンの無い全面ディスプレイの端末が発売される。

しかしその時代が到来するまでは、ホームボタンは大きな役割を担うことになる。

愛用のiPhoneiPadに愛情を込めてカスタマイズしてあげるのも良いだろう。

ドライヤー用スタンドホルダーおすすめ故障断線対策まとめ

ヘアドライヤーは高負荷のかかる消耗品

ドライヤーは、お風呂あがりやヘアメイクの際の必需品になっているかとは思う。

しかし、一般家電の中でも高い出力を必要とし、高負荷のかかる商品だ。

そのため、毎日使用することで故障するリスクも比較的高い消耗品である。

上記の著者みけたろー氏のように、断線した配線を修理できる一般人はまず少ないだろう。まず、はんだゴテが家庭にある時点でものづくり人として素晴らしすぎる。

 

取手の付け根、コードの根本の故障に注意

ヘアドライヤーの主な破損部位は取手の付け根、つまりコードの根本である。

ドライヤー本体にコードをぐるぐる巻きにして収納するとこのパターンで故障する。

 

実家のドライヤーもそのような理由で故障した。

経年劣化もあり、使用中にショートして火花が散る小さい事故となった。

 

昔ながらの頑固な人こそなんでもきっちりとコードを巻き付けたがるよね。

『だらしない。整理整頓が第一!』

 

アホか!脳内がだらしない。安全が第一だ!

アナログな麻紐と混同してるんじゃないぞバーロ―!

 

そのような状態で使い続けた製品は、大変危険なので使用中止するべきレベル。

お気を付けあれ。

 

しかし、安全を優先すべきだとは言っても、コンセント式のドライヤーは収納に困りやすいこともまた事実。使用用途ごとに分けていくつか手段を提案する。

 

ドライヤーホルダー

まず、吸盤タイプの取り付けに関してはおすすめできない。

ドライヤーの製品重量から考えると適切な取付部品とは考えにくい。

仮に設計標準を満たしていたとしても、設置面次第で条件が大きく異なる。

フック仕様またはビスどめが用途に適しているだろう。

 

また、使用後のドライヤーは高温になることから、ホルダーの素材は金属製が良い。

ポリプロピレン等の樹脂製品の場合、熱によって変形・融解してしまう恐れがある。

それだけではなく、毎日ドライヤーを抜き差しするため耐久性が必要だ。

金属製品であれば、本体からの放熱を手助けする面も期待できる。

 

コンセントプラグから抜く習慣の場合

ドライヤーのコードをかけておける機能があることを確認。

浴室から出てすぐ、洗面所あたりで使用できるものを選ぶ。

 

SPECTRUM コンツアー キャビネット用ドライヤーホルダー 206669

この製品の場合は、洗面台下の扉を活用して設置すると良いだろう。

使い勝手を優先するのであれば、扉の表側にあると取り出しやすい。

見栄えを優先するのであれば、扉の裏側に設置することで洗面台下に収納される。

 

Wenko ミラノ ドライヤーホルダー 18280100

シンプルで合理主義仕様のドライヤーホルダー。

ビスどめによって壁に固定できるので脱落や落下の心配がない。

 

コンセントプラグに差したままの習慣の場合

ドライヤー本体を引っ掛ける目的に特化するので、コードの心配が不要になる。

破損、脱落、落下の恐れがないものを選ぶと良いだろう。

インテリア重視でお洒落にかっこよくキメるべし!

 

 BeGrit ステンレス ドライヤーホルダー

ステンレス製なので強度も安心!錆にも強い!

黒パッキンでエッジをしっかりと全周保護しているのも好感。

 

Cavoli ヘアドライヤーホルダー アルミ

アルミで軽量に作成されているので、取付した壁への負荷が軽減される。

お洒落で綺麗めな金属光沢といえばアルミニウムさ!

 

blomus ドライヤーホルダー [PRIMO] 68530

ステンレススチールの光沢と安心感!そして重厚感のあるかっこよさ!

前面に開放部分があることでドライヤーが取り出しやすいことも魅力!

 

ドライヤースタンド

ラクをしたい怠惰な方専用アイテム!w

または、椅子に座ってテーブルの上でじっくり髪を乾かしたい方におすすめ。

ロングヘア―の人って長時間かかるしドライヤーを持つ腕がしんどいらしいじゃん?

肩こりを回避するために、便利グッズを調達するのも生活の工夫として有りだね!

 

まとめ

ドライヤーを箱や引き出し等にしまい込んでいないだろうか?

お風呂上がりに髪を乾かすのが面倒臭く感じてしまう原因はここにある。

ドライヤーホルダー等を活用し、よりスマートな生活を手に入れるのも良いだろう。